■東京グラフィティ2021年10月号「本と映画 日本の名作/作家・監督別BEST.3」特集
宮田文久が選ぶ[相米慎二作品BEST3](インタビュイー)


■tree(講談社)
・ミステリがなければ生きていけない 堂場瞬一×林家正蔵で語り尽くす!(司会・構成)
※『小説現代』2021年9月号転載


■JFF Plus
・アジア初の記録映画祭「山形国際」を30年以上動かす熱とは
※山形国際ドキュメンタリー映画祭(YIDFF)理事・藤岡朝子インタビュー


・YIDFF: Asia’s first documentary film festival fueled by passion for 30-plus years


■QJWeb
・気持ちのいい場を作るためにはケンカしてもいい──ある喫茶店のシスターフッド。僕のマリ インタビュー


■CINRA.net
・SNS時代に体験すべき承認欲求と無縁の美術展。小野正嗣と巡る(取材・執筆)


■美学校「ライター講座 〜ライティングのための編集、編集するためのライティング〜」
ゲスト講師


■國學院大學メディア
柴田保之・人間開発学部教授
「障害があっても豊かな言葉をもっていることを示す介助つきコミュニケーションとは」(前編)

「「誰もがものを考え、表現しうる」障害者の言語表現の変遷を見つめる」(後編)


笹生衛・神道文化学部教授(同大博物館館長)
「科学データが見せる10世紀に社会が大きく変化したわけ」(前編)

「祭礼は都市民の生への不安から生まれた?」(後編)